無料で使えるSEOの競合分析ツールはある?競合分析のポイントも解説。

無料で使えるSEOの競合分析ツールはある?競合分析のポイントも解説。
  • URLをコピーしました!

自社のビジネスへの集客を増やすために、「SEO(Search Engine Optimization)」検索エンジン最適化の施策は重要です。

SEO対策を行うことで、広告費を使わずに、検索エンジンを経由して自社サイトへの集客ができるようになります。

一方で、最近はSEO対策に取り組む企業も増えてきており、しっかりとした戦略を考えなければ成果が出にくいのも現実です。SEO対策を行う際には、自社の競合となる企業のサイトや記事も分析し、自社独自の戦略や施策を立案していく必要があります。

ただ、「競合分析の重要性は分かるけれど、SEOで競合分析をする方法がいまいち分からない……!」というWEB担当者の方も多いのではないでしょうか。

そんな方は、まずは無料で使えるSEOの競合分析ツールを試してみることをオススメします。有料の競合分析ツールもありますが、無料のツールでも十分に競合サイトの分析やSEOの戦略や施策の立案は可能です。

今回の記事では無料で使えるSEOの競合分析ツールや競合分析のポイントを具体的に解説させていただきますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

SEOの競合分析ツールとは?

まず、そもそもSEOの競合分析ツールとはどのようなツールなのでしょうか?

SEOの競合分析ツールとは、競合企業のサイト内の様々なデータを分析することで、自社のSEO戦略やWEBマーケティング戦略の立案に繋がるツールです。

ツールごとに様々な機能があり、そのサイトがどのようにユーザーを集客しているのか、どのようなキーワードの検索結果で上位表示されているのか等が分析できます。

競合企業のサイトにアクセスするだけでは分からないような情報も簡単に分かるため、SEO戦略を考える上ではかなり効果的なツールです。

下記の記事では、競合分析以外のSEO分析にも使えるSEO分析ツールをまとめて紹介しています。ぜひ合わせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【無料】SEO分析ツール7選とその効果的な活用法を徹底解説。 Webサイトの運営をしていく中で、SEO対策は必要不可欠です。 SEO対策に悩んでいる……。 うまくSEO対策ができない。 効果的にSEO分析を行いたい! 企業でWebサイト担当を...

SEOの競合分析ツールを使うポイント

具体的なSEOの競合分析ツールを紹介する前に、それらのツールを活用するためのポイントについて解説させていただきます。

特にSEO初心者の方は、競合のデータを見るだけでは戦略や施策の立案ができず、なんとなくそれっぽい分析をしただけになってしまいがちなので注意が必要です。

SEOの競合分析ツールを使う際は、まずはこれから紹介するようなポイントを意識して活用してみてください。

競合企業サイトの流入キーワードを調べる。

まず最初に、競合企業サイトがどういったキーワードで流入されているのかを調べてみてください。

SEOの競合分析ツールを活用することで、無料でもある程度は競合企業サイトの流入キーワードが分析できます。

競合のサイトがSEO対策をしているキーワードが分かれば、自社でも同様にSEO対策を行うことで集客や売り上げに繋がることが期待できます。

競合のサイトを分析することで、自身ではすぐには思いつかないようなキーワードが見つかることもあるでしょう。

ただし、競合が既に流入を得ているキーワードは、既にライバルがいるキーワードであるとも言えます。競合のサイトや記事をしっかりと分析し、競合よりも質の高いページを作成したり、あえて競合の参入していないキーワードを狙ったりするといった工夫も必要です。

競合企業サイトの記事の構成や文章量を調べる。

次に、競合企業サイトの記事の構成や文章量を調べるということも重要です。

SEOで狙うべきキーワードが決まったら、そのキーワードで上位表示されている企業の記事やサイトを分析しましょう。

注意点として、この際に行う競合分析はあくまでSEOにおける競合分析であることを意識して置く必要があります。実際の事業上の競合とは違う企業であっても、狙いたいキーワードで表示されている場合は競合として分析をする必要があります。

SEOにおいては、狙うべきキーワードで上位表示されている全ての企業サイトが競合となります。自社とは違うビジネスモデルの企業でも、会社の所在地や事業規模が異なっていても、検索エンジン上では平等に扱われます。

記事やサイトを分析する際は、そのページがどのような文章構成で作られているのか、どれくらいの文字量で記載されているのかをチェックするようにしましょう。この際にSEOの競合分析ツールを活用すれば、複数社の記事構成や文字量をまとめて簡単に分析できます。

また、できれば競合のページを直接見てみて、文章の展開やオリジナル画像の有無、CV(資料請求や問い合わせ)等への動線も個別にチェックしてみることをオススメします。実際に競合のページを見てみることで、より自社の強みを生かしたページが企画しやすくなります。

このような競合分析を踏まえて、競合他社よりも魅力的なページを作成していきましょう。ただし、SEOにおいてはサイト自体の信頼性も重要になってくるため、キーワードや自社のサイトの状況によっては上位表示が難しい場合もあります。

競合企業サイトのドメインパワーや被リンクを調べる。

最後に、競合企業サイトのドメインパワーや被リンクを調べるということも重要です。

SEOにおいて評価をされるためには、サイトの信頼性が重要になってきます。基本的には、サイトの信頼性が高い企業が作ったコンテンツの方が検索結果で上位表示されやすくなります。

そして、サイトの信頼性をGoogleが評価する要素の一つが、サイトのドメインパワーや被リンクです。サイトの運用歴が長かったり、様々な信頼できるサイトや事業に関連するサイトからリンクを集めていたりするサイトがSEOでは評価されやすくなります。

SEOの競合分析ツールを使えば、競合企業サイトのドメインパワーや被リンクを簡単に調べることも可能です。

狙いたいキーワードでドメインパワーが強い企業が多い場合、競合の少ない他のキーワードを狙うというのも一つの戦略です。また、競合企業サイトがどこからリンクを集めているのかを分析すれば、分析を元に自社でも営業をかけたりコンテンツを強化したりすることで被リンクが貰える可能性もあります。

無料で使えるSEOの競合分析ツールは?

では、無料で使えるSEOの競合分析ツールとして具体的にどのようなものがあるのでしょうか?

ここからは、無料で使えるオススメの競合分析ツールについて詳細を解説させていただきます。

ラッコキーワード

ラッコキーワード

出典:ラッコキーワード

まず最初に紹介するのは、「ラッコキーワード」です。

ラッコキーワードは、無料で競合のサイトの流入キーワードや記事の分析ができるSEO対策ツールです。

SEOを既に始めている方の中には、ラッコキーワードを使ったことのある方も多いのではないでしょうか?

ラッコキーワードで有名な機能としては「関連キーワードの取得」がありますが、実はSEOの競合分析ツールとしての機能も搭載されています。

例えばですが、競合他社のURLを入力することで、競合のサイトがどういったキーワードで流入されているのかを分析できる「サイト調査」の機能があります。

競合のサイトの流入キーワードを分析することで、自社のSEOで狙うべきキーワードを具体的に考えやすくなります。

また、狙いたいキーワードで他のサイトがどういった記事を作っているのか分析できる「見出し抽出」という機能もあります。この機能を使うことで、そのキーワードで検索上位の記事がどういった見出しで記事構成を作っているのかや、記事中の文字数はどれくらいなのかについて簡単に分析ができます。

自身のサイトがSEOで評価されるためには、記事構成や文字数も重要な要素の一つです。競合の記事を分析したうえで、競合より魅力的な記事を作れるように工夫をしていきましょう。

ruri-co(るりこ)

ruri-co

出典:ruri-co

次に紹介するのは「ruri-co」(るりこ)です。

ruri-coは、狙いたいキーワードで上位表示されている競合の記事が、他にどのようなキーワードで表示されているか分析できる無料のSEO対策ツールです。

例えばですが、「WEB制作」で上位表示されているいくつかの記事は「WEBサイト制作」「ホームページ制作」といった類似するキーワードでも上位表示されていることがあります。

このようなキーワードを分析することで、ユーザーのニーズが高いキーワードや競合の少ないお宝キーワードを見つけることも可能になります。また、類似のキーワードを分析しておくことで、サイト内や記事内でより幅広いキーワードを狙っていくことも可能になります。

また、ruri-coでは無料でキーワードごとの検索ボリュームも分析できるため、競合の記事がどれくらい流入されているのかもある程度把握することが可能です。

Semrush(セムラッシュ)

Semrush

出典:Semrush

次に紹介するのは「Semrush」(セムラッシュ)です。

Semrushは、多くのデータを元に自社や競合のSEO分析ができるSEO対策ツールです。

例えばですが、競合サイトのアクセス解析ができ、トラフィック数や流入経路、流入数の多いキーワード等が分析できます。

さらに、競合サイトの被リンク数やドメインの評価も分析することができ、SEOに重要な外部サイトからの被リンク獲得施策の立案にも活用できます。

競合のデータがかなり具体的に分かるSEOツールなので、しっかりと競合分析を行った上で自社のSEO対策を行いたい方にはかなりオススメなツールです。

一方で、高機能なツールである分機能数も多いため、SEO初心者の方にはやや利用のハードルが高いかもしれません。

Semrushは有料のツールですが、14日間の無料トライアルも可能になっています。

Similarweb(シミラーウェブ)

Similarweb

出典:Similarweb

次に紹介するのは「Similarweb」(シミラーウェブ)です。

Similarwebは、無料かつ登録不要で競合サイトのアクセス解析が行えるSEO対策ツールです。

競合サイトのURLを入力するだけで、簡単にそのサイトの様々なアクセスデータを分析することが可能です。

競合サイトのトラフィック数や流入経路はもちろん、ユーザーの性別や年齢の分布など、幅広いデータが分かります。

また、これらの機能はブラウザの拡張機能としても利用が可能です。競合の気になるサイトがあれば、サイト内で拡張機能を使ってすぐに分析をすることもできます。

様々な機能が充実しているため、SEOも含めたWEBマーケティング全体での競合分析をしたい担当者の方にはオススメなツールです。

Ubersuggest(ウーバーサジェスト)

Ubersuggest

出典:Ubersuggest

次に紹介するのは「Ubersuggest」(ウーバーサジェスト)です。

Ubersuggestは、無料かつ登録不要で競合サイトが流入を獲得しているキーワードや、キーワードのSEO難易度などの調査ができるSEO対策ツールです。

競合サイトのURLを入力することで、競合サイトが検索上位を獲得しているキーワードはもちろん、そのキーワードの検索ボリュームや競合サイトの検索順位、想定流入数などが分析できます。

また、キーワードを調査すると、そのキーワードのSEO難易度も分かるようになっており、競合の少ないキーワードを狙うことが可能です。

そして、先ほど紹介したSimilarweb同様に、ブラウザの拡張機能としても利用が可能です。

これらの機能は基本的には無料で使うことが可能です。ですが、より詳細な分析をするためには有料プランへの加入が必要になります。ただ、有料プランでの7日間の無料お試しもできますので、まずは試してみるのも良いかと思います。

Dockpit(ドックピット)

Dockpit

出典:Dockpit

最後に紹介するのは「Dockpit」(ドックピット)です。

Dockpitは、国内最大規模の250万人のWEB行動データを元に、簡単にデジタルマーケティングの競合分析ができるSEO対策ツールです。

URLを入力することで、競合サイトのアクセス状況や集客構造などを簡単に分かりやすく分析することが可能です。また、競合サイトに訪問したユーザーが他にも利用したサイトを調べたり、サイト内での人気コンテンツや閲覧しているユーザーの属性、滞在時間まで分かります。

国内のモニター会員から毎日検索や閲覧のデータを取得しているため、他のツールでは分からないユーザーの情報まで分析できるのが特徴です。

各機能は無料でお試しができるので、まずはお気軽にお試しください。

まとめ

社内でSEO対策を進めていくためには、しっかりと競合分析を行うことも重要です。SEO対策に取り組む企業が増えている分、戦略なしでSEO対策を行う難易度は高くなっています。

これからSEO対策を進めていきたいというWEB担当の方は、まずは今回紹介したSEOの競合分析ツールを活用し、競合分析を進めてみてください。競合分析を行うことで、自社のポジショニングを考えることもできますし、新たな施策のアイデアが思いつくこともあるでしょう。

また、SEO対策を行うには、分析だけでなく施策の実行やPDCAも重要です。分析をするだけでなく、具体的な施策に落とし込み実行することも意識しておきましょう。

あわせて読みたい
ChatGPTはSEOツールとして使えるのか?指示の例文付きで活用方法を解説! ChatGPTのようなAIが登場したことで、多くの企業でコストをかけずに様々な業務を効率化することができるようになってきています。 ChatGPTによって効率化が進む業務の一...
Please share
  • URLをコピーしました!
目次