SEOは、自社サイトを上位表示させるために必須となる対策です。
しかし、Googleのアップデートにより常にアルゴリズムが変化し、どの施策が本当に効果があるのか把握するのは難しいですよね。
実は、一般社団法人全日本SEO協会によるSEO検定というものがあり、SEOにも資格が存在します。
「SEO検定ってどんな資格?」「取得するメリットは?」「おすすめの参考書は?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、SEO検定についてわかりやすく解説します!
日程や費用、各級の難易度、勉強方法や取得するメリットまで徹底解説!
SEO検定のすべてがまるっとわかります。
SEOについて詳しく解説した記事がありますので、こちらも参考にしてください。
SEO検定の「SEO」とは?
そもそもSEOとは何でしょうか?
SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、日本語にすると「検索エンジン最適化」といいます。
具体的には、自分のWebサイトの内容を、Googleなどの検索エンジンが理解しやすいように最適化することといえるでしょう。Webサイトを検索エンジンに最適化することで、検索結果の上位にWebサイトが表示されるようになるというメリットがあります。
つまり、SEOの対策をすれば、Webサイトに多くの人が流れてくるようになるので、集客方法の一つとしてSEO対策が重要視されています。企業がWebマーケティングするうえで、必須の概念といえるでしょう。
SEOを行ううえで最重要となるポイントは、次の3つです。
- コンテンツのクオリティを上げる
- ユーザーに対して分かりやすい文章にする
- 検索エンジンに対して認識しやすい文章・記述にする
またSEO対策は、内部対策と外部対策の2つに大きく分かれています。
内部対策
Webページの内容を検索エンジンにしっかりクロール、インデックスしてもらい、テーマ性を正しく評価させる施策
外部対策
ほかのサイトから被リンクを受け、クロールの促進や第三者からの評価を得るための施策
SEO検定とは?
SEO検定とは、SEO対策の知識を持っていることを証明する資格です。
一般社団法人全日本SEO協会が主催している検定試験で、2017年3月から「SEO for everyone! SEO技術を一人ひとりの手に」をスローガンにスタートしました。
社内の一人ひとりの人材がSEOスキルを高めることによって、企業の集客力を高めることを目標とした検定制度です。SEO検定で得られた知識が役立つ職種として、
- SEOコンサルタント:会社のSEO対策にアドバイスを行う人
- アフィリエイター:自身のブログ等で収益を得ている人
- Webライター:会社や個人のメディアで記事執筆の代行をしている人
- Webマーケター:ウェブサイトを利用してマーケティングに携わる人
などがあり、Webサイトの運営や制作に関わる仕事をしている人、就職や転職を考えている人にはおすすめの資格。
SEO検定には1級から4級まであり、それぞれ出題内容や範囲が異なっており、1級から4級まですべて取得することで、SEO全般の知識が得られる構成となっています。
合格率は毎年80%程度と高く、難易度は低め。しかし、2020年は約500人以上が受験しており、受験者数が増えてきているため、難易度の高い資格検定に切り替えていく可能性は大といわれています。
SEO検定の合格率
2019年 | 2020年 | 2021年 | |
---|---|---|---|
4級 | 86% | 89% | 81% |
3級 | 78% | 77% | 68% |
2級 | 84% | 87% | 63% |
1級 | 81% | 77% | 70% |
平均 | 82% | 81% | 70% |
SEO検定の基本や日程、申し込み方法を解説!
ここからは、SEO検定の詳細情報についてご紹介していきます。
1.試験の形式
試験は1級から4級まですべて選択式試験となっており、マークシートで解答する四択問題での出題となっています。
- 試験時間は60分
- 問題数は80問
となっており、合格点は8割以上。すなわち、64問以上正解すれば合格できるため、16問まで間違えても大丈夫ということになります。ほかの受験者の点数が考慮されない、絶対評価の試験です。
2.受験料
受験料は、1〜4級それぞれ料金が異なっており、下記の表の通りです。
SEO検定の受験料(※すべて税別)
4級 | 5,000円 |
3級 | 5,000円 |
2級 | 6,000円 |
1級 | 8,000円 |
3.試験会場・日程
全国10箇所でSEO検定を受けることができ、試験会場によって日程が異なっています。
2023年度最新の日程は下記の表の通りです。
SEO検定の試験会場・日程
会場 | 会場詳細 | 日程 |
東京会場 | 全日本SEO協会 東京本部セミナールーム 住所:東京都港区西新橋1丁目11-1 丸万1号館7階 連絡先:03-3519-5315 | 2023年2月12日(日) 2023年2月26日(日) 2023年3月12日(日) 2023年3月26日(日) 2023年4月9日(日) 2023年4月23日(日) 毎月(日曜)開催予定 |
大阪会場 | グランフロント大阪 カンファレンスルーム タワーB 住所:大阪市北区大深町3 連絡先:06-6372-6417 | 2023年3月5日(日) |
神戸会場 | 住所:神戸市中央区御幸通8-1-6 連絡先:078-231-8161 | 2023年4月16日(日) |
名古屋会場(愛知県産業労働センター ウインクあいち 1110号室) | 住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 | 2023年3月5日(日) 2023年7月30日(日) |
京都会場(TKPガーデンシティ京都タワーホテル 7F桔梗) | 住所:京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1 連絡先:075-342-1533 | 2023年5月21日(日) 2023年12月3日(日) |
福岡会場(福岡県中小企業振興センター 402号室) | 住所:福岡市博多区吉塚本町9-15 連絡先:092-622-0011 | 2023年5月28日(日) 2023年11月19日(日) |
広島会場(TKPガーデンシティPREMIUM広島駅北口 カンファレンスルーム3F) | 住所:広島県広島市東区二葉の里3丁目5番7 GRANODE広島 連絡先:082-909-2611 | 2023年6月4日(日) 2023年12月10日(日) |
仙台会場(TKPガーデンシティ仙台) | 住所:宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER 連絡先:022-204-1036 | 2023年4月6日(日) 2023年10月1日(日) |
札幌会場(TKP札幌駅南口カンファレンスセンター ミーティングルーム3B) | 住所:北海道札幌市中央区北4条西3丁目1番地 札幌駅前合同ビル 3階 連絡先:011-600-2614 | 2023年4月2日(日) 2023年10月1日(日) |
金沢会場(TKPガーデンシティPREMIUM金沢駅西口 2A号室) | 住所:石川県金沢市広岡二丁目13番33号 JR金沢駅西第三NKビル 2F/3F 連絡先:076-225-7892 | 2023年4月9日(日) 2023年10月5日(日) |
那覇会場(TKPネストホテル那覇センター ピクシス) | 住所:沖縄県那覇市西1-6-1 ネストホテル那覇 2F | 2023年6月4日(日) 6月・12月(日曜日)開催予定 |
参考:SEO検定 一般社団法人全日本SEO協会|Webの資格
日程を見ると東京会場は月二回開催され、ほかの地域では数か月~半年に一回など開きがあります。比較的ギリギリまで申し込みを受け付けていますので、開催のチャンスを逃さないようにしましょう。
1級試験、2級試験、3級試験、4級試験は同時開催され、時間は
9:20 – 10:20 (60分間)
11:00 – 12:00 (60分間)
13:00 – 14:00 (60分間)
14:40 – 15:40 (60分間)
16:20 – 17:20 (60分間)
18:00 – 19:00 (60分間)
のいずれか(会場によって一日に2~6コマ)です。
4.申し込み方法と受験資格
インターネットによる申込みは公式サイトにて24時間365日受付。
電話でのお問い合わせは、平日の9:30-18:00となっています。
電話でのお問い合わせ
東京:03-3519-5315 大阪:06-6133-5779
申し込み締め切りは、試験日の3日前までとなっています。
また受験資格は特にありませんが、受験者数が上限に達した場合、断られるケースがあるとのこと。早めの応募が望ましいでしょう。
5.その他の注意点
SEO検定は、受験票は送られてきませんが、受験当日は受験申し込み時に届くメールが必要であることに注意しましょう。また合否通知は試験日より14日以内に郵送により発送されます。
SEO検定1級〜4級それぞれの試験範囲と難易度
SEO検定は1級〜4級まであるので、ここではそれぞれの級の特徴、難易度などをご紹介しましょう。
出題内容はそれぞれ大きく異なっており、ライターやブロガーには3級がおすすめで、企業で働くSEO担当者を目指す人は2級と1級がおすすめとされています。
4級:SEOに関する基礎知識
4級は最も簡単な試験で、初めてSEO対策について学ぶ人に最適な試験となっています。そもそもSEOとはなんなのか、といったような基礎的な内容が中心で、Webの仕組み、検索エンジンの仕組みなどを学ぶことができます。
3級や2級へスムーズにステップアップするための入門資格といった位置づけとなっており、初学者でも10時間もあれば十分に合格を狙うことができるでしょう。
3級:目標キーワードの設定とサイト内部改善技術
3級では、4級で学んだSEOの基礎知識や用語を前提として、より実践的なSEO対策の手法について学んでいきます。
具体的には、「キーワード選定」「サイト内部改善技術」の2つを中心に学び、ライター・ブロガー・アフィリエイターに役立つ内容で、即実践に生かせる範囲であることが特徴。
SEOについて何も知らない初学者の方でも、10時間〜20時間の学習で合格が狙うことができるでしょう。
2級:コンテンツSEOとソーシャルメディアの活用
2級の試験範囲は、企業のWebマーケティングに必須といわれる「コンテンツSEO」、そして「ソーシャルメディアの活用」について学びます。
実務レベルの内容となっており、具体的には、
- 検索エンジンに高く評価されるコンテンツの作り方
- SNSがSEOに与える影響
- 「被リンク」の具体的な獲得方法(外部対策)
- 競合ページの分析方法
について学びます。
30時間の学習で合格が狙うことができるので、難易度は決して高くありません。しかし、シミラーウェブPROの知識や、用語の意味・正式名称を聞いてくる問題が多く、無対策では合格できない難易度となっています。
1級:モバイルSEOの技術
1級の試験範囲は、モバイルSEO、ローカルSEO、ナショナルSEOが中心となっています。
モバイルSEO
携帯電話からの検索に特に強くなるようにするSEO対策
ローカルSEO
ある地域での検索に強くするSEO対策で、地元客の集客を目的としている
ナショナルSEO
全国のネットユーザーに自社サイトを見てもらうためのSEO対策
またこれら3つのSEO以外に、ペナルティー復旧の実務を学び、コーポレートサイトのSEO担当者として活躍できるレベルの知識内容となっています。
合格に必要な勉強時間は、2級の知識を持ったうえでも約20時間ほど必要で、初学者の方であれば50時間程度かかるでしょう。
SEO検定のおすすめの勉強方法
SEO検定に合格するためには、どのような勉強をすれば良いでしょうか?勉強方法には、次の2種類があります。
- SEO協会出版のテキスト・問題集を使う(独学)
- ダウンロード学習コースを利用する
1.SEO協会出版のテキスト・問題集を使う(独学)
全日本SEO協会は、それぞれの級について「テキスト」「問題集」「合格ドリル」の3つを発売しており、Amazonなどのネットショップで購入可能。
参考:SEO検定 一般社団法人全日本SEO協会|Webの資格
紙媒体のほか、PDF版もあるので、スマホやタブレットから見れるのは嬉しいですね。
試験では公式問題集に取り上げられている問題のうちいくつかがそのまま出題されるので、SEO協会出版の問題集のやりこみが王道の勉強方法となるでしょう。
2.【最短】ダウンロード学習コースを利用する
最短で合格したい方は、オンラインのダウンロード学習コースをおすすめします。
電子版のテキスト・問題集、そして動画によるダウンロード講座が含まれており、全日本SEO協会の公式サイトで販売されています。
ダウンロード講座の各動画は10~20分程度で、4級のコースでは30講義以上と内容がとても充実しています。
初学者にも優しい丁寧な解説となっており、勉強しやすい点がメリットですが、料金が1級のコースでは2万円(受験料込み)となっており、費用がかかってしまう点がデメリットといえるでしょう。
SEO検定を取得するメリット
SEO検定を取得することでどのようなメリットがあるでしょうか?メリットは主に次の3つです。
- 体系的にSEOについて学べる
- 企業にアピールできる
- 合格者はSEO検定公式サイトから被リンクがもらえる
SEO検定は、1級から4級まですべて取得することで、SEO全般の知識が得られる構成となっているのでしたね。そのため4級から順に、段階的に勉強を進めていくことで、SEOの基礎から実践まで体系的に学ぶことができるでしょう。
またSEOの資格を取得しておけば履歴書にも記載でき、SEOやWebマーケティングに関する知識があることを証明できます。つまり、企業にアピールすることで昇給や転職の際に有利になるといえるでしょう。
そして、SEO検定に合格すれば、一般社団法人全日本SEO協会の公式サイトに合格者として自身のWebサイトを掲載してもらえます。全日本SEO協会のような権威がありドメインパワーの高いサイトから被リンクをもらうことで、サイトの評価が高まるメリットがあります。
SEO検定に関連する3つの資格
SEO検定以外にも、SEOに関連したIT系の資格は数多くあります。その中でも、特におすすめの資格を3つご紹介します。
1.認定SEOコンサルタント
認定SEOコンサルタントはSEO検定と同じく、一般社団法人全日本SEO協会が実施しています。
SEO検定の4級〜1級すべてを受験し合格したあと、認定SEOコンサルタント養成スクールが主催するSEOコンサルティング学習カリキュラムを受講し、
- 卒業課題の提出
- 認定審査に通過
の2つをクリアすれば、認定SEOコンサルタントの認定を受けられます。
SEOに関する知識だけでなく、コンサルティング技術があることを客観的に証明することが可能な資格です。
2.ウェブ解析士資格
ウェブ解析士は、一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)が実施する認定資格で、取得すれば、ウェブ解析のスペシャリストとして活動することが可能になります。
ウェブ解析士資格は、次の3種類あります。
- ウェブ解析士
- 上級ウェブ解析士
- ウェブ解析士マスター
ウェブ解析士
Webマーケティング・Web解析に関する基礎知識を取得し、社内のWebマーケティング業務の遂行・効率化を目指す資格
上級ウェブ解析士
Webマーケティング・Web解析の応用知識を取得し、データを正しく認識したうえでクライアント・社内経営陣への説明・説得を可能にし、事業の成果に繋げる新規事業提案等の提案スキル向上を目指す資格
ウェブ解析士マスター
自らが講師として独自に講義を開設し、大学などの教育機関や企業で認定講座の講義と指導を行うことのできる知識と技能を身に着けることを目指す資格
3.Google AdWords認定資格
Google AdWords認定資格試験とは、Googleが公式で実施・認定しているアドワーズ専門の資格で、無料で受講することができます。
取得すると仕事でアピールすることができて、かつ運用面のスキルアップに繋がります。ネット広告の特徴や優位性など、ネット広告に関する知識からGoogle AdWordsの基礎知識や応用まで体系的に学習できるからです。
Google AdWordsを利用して広告を出したいと考えている人におすすめの資格です。
まとめ
ライター・アフィリエイターの方、または企業のSEO担当者の方にとって意味のあるSEO検定。これからIT関連のお仕事を目指す方にも、SEO検定は非常に価値のある資格といえるでしょう。
本記事の内容を参考に、勉強して合格を目指してみてはいかがでしょうか。