SEO(Search Engine Optimization)と呼ばれる「検索エンジン最適化」をしていくためには、様々なツールを活用していくことも重要です。
ツールを活用することで、より効率的にSEOを進めることができ、サイトへの流入数や問い合わせ数、売上の増加等が期待できます。
ただ、「そもそもSEOツールにはどのようなものがあって、どういう機能があるのか分からない……!」と悩んでしまう方も少なくないかと思います。
「SEOツールを調べてみたけど、どれも専門的で使い方がよく分からない……。」という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方は、まずはGoogleが提供するSEOに役立つ様々なツールを試してみて、自社のサイトやコンテンツの分析や改善を始めてみるのがオススメです。Googleの提供するSEOツールは高性能な上に、初心者のSEO担当者の方にも使いやすいようになっています。
今回は、Googleが提供する様々なSEOツールやその使い方について、SEO初心者の方でも分かりやすいように解説をさせていただきます。
Googleが提供するSEOツールとは?
GoogleはWEBサイトの運営や検索ニーズの分析に関する様々なツールを提供しており、SEOに活用することも可能です。
Googleは検索エンジンを運営する中で多くのユーザーデータを保持していますから、他社が提供するSEOツールではできないような分析も可能になっています。そのため、業界や事業規模に関わらず、Googleのツールを活用してSEOの改善をしているという企業は多いです。
Googleの提供するSEOツールはどれも無料で使えるため、まずは自社のサイトに導入してみても良いでしょう。どのようなデータが分析できるのかを確認できるので、より活用のイメージが湧いてくるかと思います。
ただし、「ツールを使ってデータを見るだけではSEOは改善されない」という点には注意をしましょう。データを見るだけではなく、しっかりと仮説を持って分析を行い、具体的な施策に落とし込んでいくことが重要です。
Googleが提供するSEOツール
では、具体的にGoogleが提供するSEOツールとしてはどのようなものがあるのでしょうか?
ここからは、Googleが提供するSEOツールについて、それぞれ特徴や使い方を解説させていただきます。
Googleサーチコンソール
まず最初に、「Google Search Console(サーチコンソール)」を紹介します。
Googleサーチコンソールを使うことで、「ユーザーがGoogleでどういったキーワードを検索した時に、自社のサイトが表示されているのか」を把握することができるようになります。
また、「それぞれのキーワードからの流入数はどれくらいなのか」、「Google検索結果での掲載順位は何位なのか」といった分析することも可能です。
自社でのSEO対策を行う際は、まずはサーチコンソールを使って、サイトへの流入数や流入キーワードを分析してみることから始めてみましょう。
例えばですが、「自社で狙いたいキーワードが検索結果で上位表示されていない」ということが分かった場合、「上位表示されていないキーワードで競合の記事やサイトを分析する」「競合の記事やサイトの分析結果を踏まえて、対応する記事やサイト全体を改善していく」といったSEO施策の立案ができます。
また、サーチコンソールを使ってみると、自社のサイトへ思いがけないキーワードでの流入があると判明することもあります。競合が少なく自社への集客にも繋がりやすいお宝キーワードが見つかることもあるので、定期的にチェックしておくと良いでしょう。
さらに、サーチコンソールには「サイトマップや個別のURLを送ることで、Googleの検索エンジンから気付いてもらいやすくなる」機能もあります。SEOツールとして様々な活用ができますので、ぜひ登録をしてみてください。
Googleアナリティクス
次に紹介するのは「Googleアナリティクス」です。
Googleアナリティクスは、自社サイト内の様々なユーザー行動を分析できるツールです。
有名なツールなので、既にご利用の企業様も多いのではないでしょうか。
先ほど紹介したGoogleサーチコンソールと混同されがちですが、サーチコンソールは「サイトへの検索からの流入を分析するツール」で、アナリティクスは「サイトへの流入後のユーザー行動を分析するツール」になります。SEOツールとしては両方をうまく使い分けて活用することが重要です。
アナリティクスを使うことで、「SEOから流入したユーザーが『問い合わせ』や『商品購入』等のコンバージョンに繋がったかどうか」や、「SEOから流入したユーザーがどういったページを見てどこで離脱したか」等を分析することが可能です。
SEOの最終的な目的はサイトへの集客だけではありません。集客したページから「問い合わせ」や「商品の購入」にしっかりと繋げていく必要があります。
SEOを通じて自社の売上を上げていきたい方はぜひ活用したいツールですね。
Googleトレンド
出典:Googleトレンド
次に紹介するのは「Googleトレンド」です。
Googleトレンドは、指定したキーワードがGoogleでどのような時期に検索されているのかや、検索数の推移等が分析できるツールです。
例えばですが、「指定したキーワードの検索数はどの時期に検索数が増えているのか」を分析すれば、検索数が増える前にコンテンツを準備してSEOでの集客を最大化させるといった施策の立案が可能です。
また、「毎年ユーザーの検索数が増えているキーワード」が見つかれば、今のタイミングでコンテンツを充実させることで将来のSEO集客を増やせる可能性があります。競合よりも先手を打ってSEOからの集客を強化できるチャンスでもあります。
Googleトレンドの機能はシンプルですが、アイデア次第で様々な活用ができるようになっています。
Googleキーワードプランナー
次に紹介するのが「Googleキーワードプランナー」です。
Googleキーワードプランナーを使うことで、指定したキーワードの検索ボリュームの調査や、サイトのURLを元に新しいキーワードの発見が可能です。
キーワードプランナーはGoogleの検索結果に表示される「Google広告」のプランを作るためのツールなのですが、SEOツールとして活用することもできるようになっています。
具体的には、サイトの情報を元に関連するキーワードを洗い出したり、キーワードごとの検索ボリュームを調査して改善の優先順位を決めていったりすることができます。
ただし、無料で利用した際には正確な検索ボリュームのデータは分からないようになっているので注意が必要です。詳細なデータを取得するためには、Google広告での出稿が必要です。
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)
次に紹介するのは、「Googleビジネスプロフィール」(旧Googleマイビジネス)です。
Googleビジネスプロフィールを設定することで、Googleマップ上で表示される自社の情報を充実させることができます。また、GoogleMAPでの検索上位を狙えば集客数アップも期待できます。
飲食店や美容院などの店舗型ビジネスでは、GoogleMAPは大きな集客経路の一つです。情報の充実具合や検索にヒットするかどうかで、店舗の集客にも大きな影響を与えます。SEOツールとしてもかなり重要な役割を持ちますので、ぜひ登録して活用したいですね。
PageSpeed Insights
次に紹介するのは「PageSpeed Insights」です。
「PageSpeed Insights」は、サイトのURLを入力するだけでサイトを読み込む速度を分析できるツールです。
少し意外かもしれませんが、SEOにおいてもサイトの表示速度は重要な要素の一つです。
サイト内のコンテンツがどれだけ充実していても、サイトを読み込むのに時間がかかってしまうとユーザーが離脱してしまいかねません。
PageSpeed Insightsを使うことで、簡単に現状のサイトの表示速度に関する問題点も分かるようになっています。サイト全体でのSEOの改善をしたい場合はぜひ活用したいツールです。
Looker Studio(旧Googleデータポータル)
最後に紹介するのが、「Looker Studio」(旧Googleデータポータル)です。
Looker Studioを使うことで、Google広告やGoogleサーチコンソール、Googleアナリティクス等の様々なGoogleプラットフォーム上のデータを元に、オリジナルのダッシュボードを作ることができます。
様々なデータの中から自分に必要な項目を絞り込み、見やすいようにカスタマイズできるので複数人での情報共有にかなり便利です。
SEOの分析においても、アナリティクスやサーチコンソール等の複数ツールのデータをまとめてチェックできるようになるため、より効率的にデータ分析が可能になります。
また、データはリアルタイムで更新されるため、レポート作成等をしなくとも社内で情報を共有しやすくもなります。
GoogleのSEOツールを活用するポイント
以上、Googleが提供する様々なSEOツールをまとめて紹介させていただきました。
各ツールごとに分析できる内容やできることが違ってきますので、目的に合わせてうまくツールを組み合わせていきましょう。
ただ、これだけツールがあると「結局どのツールを自社は使えばいいの?」と迷ってしまう担当者の方もいらっしゃるかと思います。最後に、今回紹介したGoogleが提供するSEOツールを活用するためのポイントについて具体的に解説をさせていただきます。
サーチコンソールとアナリティクスには必ず登録する。
まず、SEO対策を今後していくのであれば、サーチコンソールとアナリティクスには必ず登録しておくようにしましょう。
これらのツールでは、サイトへの流入経路やサイト内でのユーザー行動など、SEOやWEBマーケティング全体で重要なデータが分析できます。ただ、データが分析できるようになるのはこれらのツールにサイトを登録してからなので、登録をしていない状態だと自社サイトの重要なデータが溜まらないことになってしまいます。
すぐすぐにSEO対策をするつもりがない企業でも、まずはこれらのツールに登録しておくことをオススメします。
また、サーチコンソールはサイトの分析はもちろん、Googleに自社サイトや記事の構造や存在を認識してもらうためにも重要です。早めに登録しておいて損はありません。
目的に合わせてツールを取捨選択する。
次に、目的に合わせてツールを取捨選択していくことも重要です。SEOツールには様々なものがありますが、全てを使う必要がある訳ではありません。
例えばですが、店舗ビジネスではGoogleビジネスプロフィールの運用はかなり重要ですが、BtoBビジネスではさほど重要ではないでしょう。
また、現在サイトの集客ができていない状態なのであれば、Googleアナリティクスの分析ばかりをしてもデータが溜まっておらず意味がないでしょう。
自社がSEOに取り組む目的や現状の課題感、どのように流入数を増やしたいのか等を踏まえて、ツールの選定は行いましょう。
Google以外のSEOツールもうまく併用する。
最後に、SEO対策を進めていくのであれば、Google以外のSEOツールをうまく併用していくことも重要です。
今回紹介したGoogleの公式ツールはどれも素晴らしいものですが、これらのツールだけではできないことも少なからずあります。
SEO対策を進めるときは、まずはGoogleのツールを試してみて、痒い所に手が届かない部分があれば他社のツールも検討してみてください。
まとめ
今回紹介したように、Googleが提供するツールの中にはSEOツールとして活用できるものも多くあります。
基本的にはどれも無料で使えますので、まずはお気軽に試してみてください。
また、SEOツールにはGoogle以外の他社が提供するツールも多くあります。より高度なSEO対策をしていく場合は、Google以外のSEOツールの利用も検討してみましょう。